自動車の「信用回復ローン」とは、過去に信用情報に問題(例えば、ローンの滞納、債務整理など、いわゆる「ブラックリスト入り」の状態)があり、一般的な自動車ローンの審査に通ることが難しい方向けに提供されている、信用情報の回復を目的としたカーローンのことです。
通常のオートローンやディーラーローンでは、信用情報機関に照会を行い、過去の金融事故の有無や返済履歴を厳しく審査します。そのため、信用情報に傷がある人は審査に通りにくいのが現状です。
しかし、信用回復ローンは、信用情報よりも現在の返済能力(安定した収入があるかなど)を重視した独自の審査基準を設けています。そのため、過去に問題があった方でも、現在の状況が安定していれば審査に通る可能性があります。
信用回復ローンの主な特徴
- 信用情報の回復に繋がる
最も大きな特徴は、このローンをきちんと返済することで、その返済実績が信用情報機関に記録され、信用情報の改善に繋がる点です。完済することで、将来的に住宅ローンや他の一般的なローンが組みやすくなる可能性があります。 - 独自の審査基
過去の信用情報よりも、現在の収入状況や返済能力を重視して審査が行われます。 - 頭金や保証人が原則不要
一般的なローンと異なり、頭金や保証人が不要なケースが多いです。 - 取り扱い業者が限定的
銀行や大手信販会社ではなく、特定の販売店や独立系のローン会社が提供していることが多いです。 - 金利が高めの場合がある
一般的なローンと比較して金利が高めに設定されている傾向があります。 - GPS取り付けなどの条件
滞納時のリスクを考慮し、車両にGPS装置が取り付けられる場合があります。
信用回復ローンのメリットとデメリット
信用回復ローンのメリット
- 信用情報に不安があっても車が購入できる可能性がある。
- 返済を続けることで、信用情報が改善される(将来的なローン審査に有利になる)。
- 頭金や保証人が不要な場合が多い。
信用回復ローンのデメリット
- 一般的なローンに比べて金利が高めになる傾向がある。
- 車両にGPSなどが取り付けられる場合がある。
- 選択できる車種が限られる場合がある。
信用回復ローンは、過去に金融トラブルがあり、車の購入を諦めていた方にとって有効な選択肢となり得ます。しかし、金利や契約内容をしっかり確認し、自身の返済能力を考慮した上で利用を検討することが重要です。
自社ローンとの違い
「自社ローン」とは、一般的な自動車ローン(銀行や信販会社が提供するローン)とは異なり、車の販売店が独自に提供する分割払いシステムのことを指します。
仕組み
- 販売店が直接融資
銀行や信販会社を介さず、販売店が購入資金を立て替えて、顧客に直接分割払いを認めます。厳密には「借入れ」ではなく「商品の分割払い」という位置づけです。 - 金利がない
金融商品ではないため、金利が発生しません。ただし、その代わりに保証料や手数料が車両本体価格に上乗せされることが一般的です。結果的に総支払額が高くなるケースもあります。 - 所有権留保
完済するまで車の所有権が販売店に残る「所有権留保」が適用されることがほとんどです。これは、支払いが滞った際に販売店が車を回収できるようにするためです。
自社ローンのメリット
- 審査が通りやすい
銀行や信販会社のローンと異なり、信用情報機関の履歴(過去のローン滞納や自己破産など)を重視せず、販売店独自の基準で審査を行います。現在の収入や今後の支払い能力を重視するため、他のローン審査に落ちた方でも利用できる可能性があります。 - 審査が早い
販売店が直接審査を行うため、手続きがスムーズで、場合によっては即日審査・即日納車も可能です。 - 金利負担がない
金利自体は発生しません。
自社ローンのデメリット・注意点
- 総支払額が高くなる可能性
金利はかからないものの、保証料や手数料が車両本体価格の10〜20%程度上乗せされることがあり、結果的に一般的なローンよりも総支払額が高くなることがあります。 - 選べる車種が限られる
主に中古車販売店が提供しており、購入できる車種が中古車に限定されることが多いです。新車はほとんど取り扱っていません。 - 支払い期間が短い
一般的なローンに比べて支払い回数が少なく、短期間での完済が求められるケースが多いです(12回〜24回払い程度が上限)。 - 車の所有権がない
完済するまで車の所有権が販売店にあるため、その期間は自由に車を売却したり、乗り換えたりできません。 - 保証人が必要になる場合がある
信用情報に不安がある場合などは、保証人を求められることがあります。 - 販売店の倒産リスク
分割払い中に販売店が経営破綻した場合、車が差し押さえられるリスクもゼロではありません。
自社ローンは、過去の金融事故などで一般的なローンが組めない方や、急いで車が必要な方にとって有効な選択肢となり得ます。しかし、デメリットや注意点も多くあるため、契約内容や総支払額、販売店の信頼性などを十分に確認し、慎重に検討することが重要です。
特徴 | 信用回復ローン | 自社ローン |
---|---|---|
目的 | 信用情報の回復と車の購入 | 信用情報を問わず車の購入 |
信用情報 | 返済実績が信用情報機関に登録され、回復に繋がる | 信用情報機関に記録されないため、信用回復効果はない |
審査 | 現在の返済能力を重視した独自の審査 | 販売店独自の審査(信用情報機関への照会なし) |
頭金・保証人 | 原則不要のケースが多い | 必要な場合がある |
提供元 | 独立系のローン会社や一部の販売店 | 中古車販売店が直接提供 |
クルマテラスの信用回復ローン
「クルマテラス」は、信用回復ローンを専門的に取り扱っている自動車販売会社です。過去に信用情報に問題があり、一般的な自動車ローンの審査に通りにくい方々に対して、車の購入をサポートし、同時に信用情報の回復を支援することを目的としています。

クルマテラスの特徴
クルマテラスの信用回復ローンには、以下のような特徴があります。
- 「信用回復」に特化
- 同社の最大のポイントは、完済することで顧客の信用情報が回復する点です。これは一般的な自社ローンと大きく異なる点であり、将来的に通常のローンが組みやすくなることを目指しています。
- 提携する金融機関と連携し、できる限り一般的なローンに近い金利で提供するよう努めているとされています(金利は顧客の与信状況により3.9%〜15.0%の範囲で変動)。
- 独自の審査基準
- 過去の他社での滞納歴や金融事故は関係なく、現在の収入や支出状況から毎月の支払いが可能かどうかを重視した独自の審査を行っています。
- 正社員でなくても、収入が少なくても、過去にローン審査が通らなかった方でも利用できる可能性があります。個人事業主や法人設立直後の人、外国人労働者など、書類上で社会的信用を示しにくいが真面目に働いている方にも対応しています。
- 審査は最短30分で結果が出ることもあり、スピーディーな対応が特徴です。
- 注文販売方式
- 在庫車の中から選ぶだけではなく、顧客の希望する車種や年式、色などを聞いて、全国のオークションや提携先から条件に合った車を探す「注文販売」を基本としています。これにより、顧客のニーズに合った車が見つけやすいとされています。
- WEB完結が可能
- 申し込みから審査、契約まで基本的にWEBで完結できるため、全国どこからでも利用可能です。来店不要で、スマートフォン一つで手続きが完了できる利便性があります。
- 遠隔での取引でも、車の状態については写真などを通じて細かく情報共有してくれるとされています。
- 安心のアフターサポート
- 購入した車には、3ヶ月の無料修理保証(一部対象外車両、諸条件あり)が付帯しており、中古車購入の不安を軽減する配慮がされています。
- 提携の認証工場で整備された中古車を提供しており、アフターメンテナンスにも対応しています。
- 頭金・保証人原則不要
- 信用回復ローンであるため、頭金や保証人が原則不要なケースが多いです。
会社情報(一部)
- 社名: クルマテラス株式会社
- 本店所在地: 東京都港区虎ノ門3丁目22−14 エミタス虎ノ門6F
- 代表者: 代表取締役 社長 渡邊 誠
- 設立: 2020年
- 事業内容: 各種ローン取扱・自動車販売・中古車買取・オークション代行・車両仕入れ代行・保険代理店・レッカー業務・レンタカー業務
- 従業員数: 約80名(2025年6月現在)
- 支店: 福岡、岡山、千葉、岩手など
まとめ
クルマテラスは、過去の金融トラブルにより通常のローンが難しい方に対して、車の購入機会を良心的な金利設定で提供しつつ、その後の返済実績を通じて信用情報の回復をサポートするという、独自の強みを持つ会社と言えます。自社ローンとは異なり、信用情報機関への登録が行われるため、長期的に見て顧客の信用力向上に貢献する可能性があります。
ただし、金利や契約内容、保証の詳細については、個々の状況によって異なるため、必ず事前にしっかりと確認し、納得した上で利用を検討することが重要です。
クルマテラスでは成約実績を公開しているので、詳しくはクルマテラス公式サイトをご確認ください。
→ クルマテラス公式サイトで成約実績を見る