ブルーレイとウルトラブルーレイの違いを解説

プロモーション(広告)を含みます。

ブルーレイ(Blu-ray)とウルトラブルーレイ(Ultra HD Blu-ray、略してUHD BD)は、どちらも光ディスクの規格ですが、主に以下の点で大きな違いがあります。

解像度

  • ブルーレイ:DVD(約35万画素)の約6倍であるフルハイビジョン(Full HD)と呼ばれる1920 × 1080ピクセルの解像度(約207万画素)に対応しています。
  • ウルトラブルーレイ:約830万画素である4K解像度(3840 × 2160ピクセル)に対応しており、フルハイビジョンの約4倍の画素数で、より高精細な映像を楽しむことができます。

4Kとは

テレビやモニターで広く普及している「4K UHD (Ultra High Definition)」の場合、横3840ピクセル × 縦2160ピクセルで構成されており、これを掛け合わせると 3840×2160=8,294,400 ピクセルとなります。「K」は「キロ(1000)」を意味し、横方向のピクセル数が約4000であることから「4K」と呼ばれています。

色域と HDR (High Dynamic Range)

  • ブルーレイ:従来の色域であるRec.709をサポートしています。輝度も最大100nit程度です。
  • ウルトラブルーレイ:より広範囲の色を表現できるBT.2020色域をサポートしています。また、HDR(ハイダイナミックレンジ)に対応しており、従来のブルーレイでは表現できなかった明るい部分や暗い部分の階調をより忠実に再現できます。これにより、黒つぶれや白飛びが改善され、肉眼で見たようなリアルな明暗差や立体感、質感を実現します。輝度は最大1,000〜10,000nitまで拡大されます。

フレームレート

  • ブルーレイ:主に24p(1秒間に24コマ)をサポートしています。
  • ウルトラブルーレイ:60p(1秒間に60コマ)まで対応しており、動きの速いシーンでもより滑らかな映像表現が可能です。

記録容量とデータ転送速度

  • ブルーレイ:通常、単層で25GB(DVDの5倍)、2層で50GB、3層で100GB、4層で128GBの容量を持ち、データ転送速度は最大40Mbps程度です。
  • ウルトラブルーレイ:2層で66GB、3層で100GBといった大容量に対応しており、最大128Mbps(平均82Mbps)と、ブルーレイの約3倍以上の高速なデータ転送が可能です。これにより、高解像度かつ高画質な映像データを効率的に記録・再生できます。

転送速度とは

ブルーレイやウルトラブルーレイの「転送速度」は、データの書き込みと読み込み(再生)の両方に関係します

  • 書き込み速度:ディスクにデータを記録する際の速度。「〇倍速」表記でよく見られるのはこちら。書き込み時間が短縮されます。
  • 読み込み速度:ディスクに記録されたデータを読み出す(再生する)際の速度。特に高画質コンテンツのスムーズな再生には、十分な読み込み速度が必要です。ドライブの性能やディスクの規格によって読み込み速度も決まります。

音質

  • ブルーレイ:Dolby TrueHDやDTS-HD Master Audioといったロスレス(可逆圧縮)オーディオに対応しています。
  • ウルトラブルーレイ:Dolby AtmosやDTS:Xといったオブジェクトベースのサラウンドサウンドフォーマットをサポートしている作品が多く、より没入感のある高音質の音響体験を提供します。

DVDの音質

DVDの主流であるドルビーデジタルやDTSデジタルサラウンドは不可逆圧縮のため、どうしてもオリジナル音源からの劣化が生じます。一方、ブルーレイの主流であるリニアPCM、ドルビーTrueHD、DTS-HD Master Audioは非圧縮またはロスレス圧縮であるため、オリジナル音源をほぼ完全に再現できます。また、DVDは最大5.1chですが、ブルーレイは7.1chなどの多チャンネルに対応しています。

再生環境

  • ブルーレイ:ブルーレイディスクプレーヤーやPlayStation 3/4などで再生可能です。
  • ウルトラブルーレイ:ウルトラブルーレイディスクを再生するには、Ultra HD Blu-ray対応のプレーヤーが必要です。従来のブルーレイプレーヤーではウルトラブルーレイディスクを再生することはできません。また、4K/HDR対応のテレビやモニター、対応するHDMIケーブル(HDMI 2.0a/DisplayPort 1.3以上、HDCP 2.2対応)も必要です。PCでの再生には、Intel SGX対応CPUや対応マザーボードなど、より高いシステム要件が求められます。PlayStation 5は、ウルトラブルーレイの再生が可能です。

まとめ

スクロールできます
ブルーレイ (Blu-ray)ウルトラブルーレイ (Ultra HD Blu-ray)
解像度フルHD (1920×1080)4K (3840×2160)
色域Rec.709BT.2020 (広色域)
HDR非対応対応 (HDR10, Dolby Visionなど)
輝度最大100nit最大1,000〜10,000nit
フレームレート24p最大60p
記憶容量25GB/50GB66GB/100GB
データ転送速度最大40Mbps最大128Mbps
音質ロスレスオーディオオブジェクトベースオーディオ (Dolby Atmos, DTS:X)
再生機器ブルーレイプレーヤーなどUltra HD Blu-rayプレーヤー、対応TVなど

ウルトラブルーレイは、4Kテレビの性能を最大限に引き出し、ドルビーアトモスなどの空間オーディオと併せて、よりリアルで臨場感あふれる視聴体験を提供する次世代の光ディスク規格と言えます。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!