GT-Rの記事– category –
-
フェデラル595RS-PROはハイグリップでありながら国産有名タイヤの約半額!
今回は、私のR33 GT-Rで愛用しているフェデラル595RS-PROという台湾製タイヤの紹介です。 このタイヤの魅力は、なんといってもコスパのよさです。 ハイグリップでありながら、国産有名ブランドの約半額というプライスです。 タイヤは消耗品で定期的に交換... -
R33 スカイラインGT-Rトラブル事例集
今回は、私のR33 GT-Rで起きた様々なトラブルについてです。 車には故障などのトラブルは付き物ですが、特に旧車となると色々な部品が寿命を迎えます。 私のGT-Rも例外ではなく、経年劣化によるトラブルが発生しています。 この記事に新しいネタが追加され... -
RB26エンジンオーバーホールしてタービン交換 R33 GT-R
今回は、私のR33 GT-Rのエンジンのオーバーホールとタービン交換についてです。 スカイラインGT-RのエンジンであるRB26DETTは、レース運用で600馬力をターゲットに開発されたエンジンです。 これに対して市販車は、出力を280馬力に抑えて販売されていまし... -
ECUチューニング!マインズのVX-ROMとR35流用パーツで第二世代GT-Rが激変!
今回は、私のR33 GT-RのECU変更についてレビューします。 R35 GT-R用エアフロ、インジェクター等も一緒に取り付けました。 走行インプレッションやインジェクター多孔化による燃費の変化についてもお伝えします。 ECUチューニングとは ECUは「Engine Contr... -
アクセルレスポンスアップ! GReddy コンプリートサクションキット 装着 R33 GT-R
今回は、私のR33 GT-Rに装着したアルミインテークパイプの紹介です。 年式的にも経年劣化していると思われる純正ゴムパイプの交換が目的でしたが、アクセルレスポンスがアップしドライビングにも好影響をもたらします。 GReddy AIRINX-B コンプリート サク... -
GT-Rの中古車相場 2023年 8月
今回の内容は、2023年8月のGT-R中古車相場です。 最近GT-Rの中古車相場が急上昇しているようなのでネットで調べてみました。 第二世代GT-Rはもちろん、R35やハコスカも調べました。 R32やR33も1000万円を超える個体が増えてきましたが、まだ手が出せるよう... -
ロベルタカップでバンパーの段差対策 R33 GT-R
今回は、車の車高を上下することができるロベルタカップの紹介です。 ノーマルでもリップスポイラーが装着されているGT-R。 少しでも車高を下げたら、ちょっとした段差にも気を使わなくてはいけません。 そんなストリートでの段差対策として、いさぎよくリ... -
オプティマバッテリーでGT-Rが甦る!コスパ最強のチューニング!
今回は、私のR33 GT-Rのバッテリー交換についてです。 オプティマのイエロートップに交換したのでレビューします。 エンジンのパワーアップ、始動性の向上、オーディオ音質の向上、バッテリー容量アップなど多くの恩恵を受けられます。 これだけいい事だら... -
アブフラッグのエアロパーツレビュー! R33 GT-R
今回は、私のR33 GT-Rのエアロパーツ装着についてのレビューです。 装着したのは、アブフラッグのフロントアンダーディフーザー、サイドスカート、リアバンパーです。 各パーツ毎にレビューしていきます。 フロントアンダーディフーザー 純正リップスポイ... -
GT-Rは盗難対策必須!カーセキュリティを装着しよう
今回は、GT-Rのセキュリティ対策に焦点を当ててみましょう。 GT-Rを購入する際、まず何よりも考えなければいけないのが社外セキュリティの装着です。 なぜなら、中古車市場での価格高騰が、窃盗団にとって格好のターゲットとなっているからです。 その価格...
12